2025年 おせち料理特集(通販・予約)

浅草今半

浅草今半について

創業明治28年、牛肉佃煮の元祖、浅草今半は極上の黒毛和牛すき焼・しゃぶしゃぶ、日本料理専門店です。

Story

牛肉はその昔、養生の薬とたたえられ滋養あふれる食材として特権階級だけのものでした。やがて文明開化の波は、私たちの食生活にも「牛なべを食す」楽しみを教えてくれました。
浅草今半は、明治28(1895)年に創業者・髙岡伴太郎が岡山より上京、文明開化の影響から一般化してきた牛肉に着眼し、本所吾妻橋に牛めし屋を開店したのがはじまりです。
様々なルートで食に適さない牛も出回っていた明治時代、港区芝白金の今里村にあった政府官許の牛の屠場から、新鮮で安全な牛肉を仕入れ提供する店という意味を示すために、今里村の『今』の文字と、創業者の名前から一文字をとり、『今伴』(のちに「浅草今半」)となりました。
「お客様に安心してお召し上がりいただける美味しい商品を提供したい」という想いは、創業時から現在まで変わることのない浅草今半の基本となっています。

浅草で食べる「牛鍋(すき焼)」は江戸っ子が好む粋な味の代表でした。また、かつての日本は、女性や子どもが外食をすることの少ない時代でした。
そんな中、浅草今半で「すき焼」を召し上がったお客様からの「この味を家に持ち帰って、ぜひ家族に食べさせたい」というご要望から生まれたのが「牛肉佃煮」です。当主であった三代目・髙岡元一は、その言葉をヒントに研究を重ね、昭和20年に「牛肉すきやき佃煮」を完成させました。元一が研究に注いだ意気込みは、身体に染み付いた牛肉の移り香となり、当時浅草の話題になったと伝えられています。
「牛肉佃煮」は、関東風のしっかりとした味付けをベースとし、素材にこだわり、まろやかな牛肉の旨味を生かしているのが特長。時代の流れと共に、佃煮の味付けは少しずつ改良されていますが、頑固に守り続けてきた「きまり」は秘伝として引き継がれています。

「美味しいすき焼用牛肉を家庭でも」とのご要望から精肉の販売も始まりました。ブランド牛の草分けともいえる「近江牛」を東京で広めたのも浅草今半です。今では、小田急百貨店新宿店をはじめとした4店舗の精肉売場での販売と配送用ギフトの販売にて、精肉職人が厳選した全国各地の黒毛和牛を皆様にご提供しています。

また、昭和50年代に全国各地での催事からスタートした百貨店等での弁当販売も、平成14年から常設店舗の設置を開始しました。現在、小田急百貨店新宿店をはじめとした百貨店11店舗、エキナカ施設5店舗でお弁当の製造・販売を行っています。
レストランからスタートした浅草今半の歴史。125年以上の時を経た今、レストランのみならず、佃煮・弁当の製造販売、精肉の加工販売など様々な形で、全国の皆様にも「浅草の粋」をお届けしています。

牛肉佃煮の魅力

薄切りの牛肉を使用した「牛肉すきやき」と、そぼろ状の牛肉を使用した「牛肉そぼろ」の販売からスタートした「牛肉佃煮」は、東京土産として人気となり、その後徐々に商品ラインナップを拡大。昭和52年に誕生した「牛肉しいたけ」を皮切りに、牛肉と野菜やキノコ類など組み合わせた牛肉佃煮を次々と開発し、現在ではお好みに合わせてお選びいただけるよう、バリエーション豊かに取り揃えています。
牛肉佃煮の最大の特徴は、食卓のどんなシーンにもマッチすること。秘伝の割り下を用いたシンプルな味わいは、お酒やご飯のお供に最適です。
格調高い木箱に入った詰合せ、浅草の風景や歳時記が描かれた小箱を使用した詰合せなどは、ご進物の最適品としてご好評いただいております。

黒毛和牛・精肉

浅草今半の精肉ギフトは、日本各地の生産者が手塩にかけた黒毛和牛のなかから、「安心」・「安全」・「おいしい」黒毛和牛を厳選し、ギフト用木箱にお入れしてお届けしています。
「黒毛和牛すき焼セット」は、程よいサシと肉の旨味の濃い、すき焼に最適な黒毛和牛の肩肉・肩ロース肉に加え、すき焼に欠かせない野菜等の具材、秘伝の割り下をセットにしました。
コンロと鍋、そして卵さえあれば「浅草今半流すき焼」がいつでもどこでもお気軽にお楽しみいただけます。

黒毛和牛・加工品

「牛肉にこだわる浅草今半ならではの、本格的な味をご家庭で簡単に」をコンセプトに、浅草今半では様々な商品をご提供しています。
黒毛和牛に合うよう特別に調合された味噌を用いた「黒毛和牛みそ漬」は、フライパンで焼くだけで香ばしく風味豊かな味わいが堪能できる一品。お酒のお供に特におすすめです。
「黒毛和牛ハンバーグセット」は、黒毛和牛ならではのジューシーな旨味を封じ込めるように、職人が手作業で丁寧にお作りしています。袋のまま電子レンジで温めるだけで本格的な和風ハンバーグが楽しめますので、ご年齢問わずご好評いただいている商品です。

ブランドの歴史とこだわりを読む