カテゴリ・ブランド
から選ぶ


あの「あまちゃん」の舞台、久慈市にある産地直送市場の北三陸天然市場さん。こちらの一夜干しは、程よいみずみずしさが残っていて干物とは思えないジューシーさがたまりません。ぜひ、北三陸の海が育てた新鮮な味覚をお楽しみください。

今回のイチオシは、なんといっても『潮騒(しおさい)の一夜干し』。
この商品は、もともと北三陸天然市場の主力商品だった一夜干しに対して、お客様から「この風味をもっと長持ちさせてほしい」とのお声を頂いたことが始まりでした。
「一般的な防腐剤や保存料を使えば、日持ちさせることは可能。でも、北三陸のおいしい魚をこのまま味わっていただくには、どうしても使用したくなかったんです」。
そんなお店側の思いから、久慈市と岩手大学との産学連携で研究開発が行われました。そうして誕生したのが、天然成分で日持ちを実現した『潮騒の一夜干し』なのです。


従来の干物づくりでは、長期間風味を保つために「強い乾燥状態」と「高い塩分濃度」が必要だと言われていましたが、『潮騒の一夜干し』は独自の方法でそれを覆しました。
一匹ずつ手作業で魚を下処理した後は、ローズマリーなどの天然ハーブ抽出液に浸けていきます。この工程により、魚の生臭さを抑えつつ、風味がしっかりと残るのだとか。乾燥には、パスタなどに用いられる「低温除湿乾燥製法」を導入。カラカラに乾かすのではなく、最適な水分量を保つことでふっくらジューシーな干物に仕上がるのだそうです。
食べてみると、とてもふくよかで、それまでの干物のイメージとはまったく違いました。生臭さがなく、口に入れるとあまみがじんわりと広がり…これはおいしい! 独自の方法により、日持ちは「解凍後5日間」に。ご自宅で安心して召し上がっていただけます。


北三陸天然市場では、お店の名の通り、天然のおいしさを大切にしています。
「北三陸の海の幸は、何も手を加えなくても本当においしいものばかり。
そのおいしさを全国各地の方々へ知ってもらうべく、なるべく“そのまんま”で、お届けしたいと考えています」。
水産庁の調査では、骨のある魚料理を「上手に食べられる」小中学校生は半数以下だそうです。安心安全でおいしい北三陸の海の幸を“そのまんま”味わう。子どもにも、大人にも、贅沢なひとときですね。
北三陸天然市場(きたさんりくてんねんいちば)
岩手県久慈市長内町29-29-5