カテゴリから選ぶ
ギフト
出産祝い
人気ランキング
出産祝い
ベビー用品人気ランキング
Catalogue Gift
出産祝い カタログギフト
Gift Set
出産祝い ギフトセット
Recommended Products
もらったら本気で嬉しい おすすめギフト
Gifts that moms and dads will love
ママ用・パパ用 出産祝い
Category 出産祝いをカテゴリから選ぶ
Price 出産祝いを予算から選ぶ
Gender お子さんの性別から出産祝いを選ぶ
Age 月齢から出産祝いを選ぶ
Brands 人気ブランドから出産祝いを選ぶ
Column はじめての出産祝い豆知識
-
出産祝いとは
出産祝いは、生まれた子に妻の実家から祝い着(男児の場合「熨斗目模様の紋付き広袖」女児の場合は「友禅模様の紋付き着物」)を贈るしきたりから始まったとされています。
生後約1カ月のお宮参りには祝い着を着せて健やかな成長を願いました。また、生後7日の「お七夜」には、名付け親から子の名前を書いた奉書紙が鯛や鯉などを添えて贈られ、親族に子の名前をお披露目する風習がありました。
現在では、家族・親族内でのお祝いの形へと変化してきましたが、親しい方への出産祝いは、赤ちゃんへの最初の贈り物であり、出産という大役を終えたお母さんへのねぎらいを込めて贈る贈り物です。 -
出産祝いを贈るタイミング
出産祝いは、生後7日後からお宮参りをする生後1カ月の間に贈ることがふさわしいとされています。
お祝いをする好ましい時期に間に合わない場合は、1歳のお誕生日祝いとして渡すという方法もあります。 必ず赤ちゃんが無事に産まれたことを確認してからお祝いの品を贈ります。 -
出産祝いの金額相場
出産祝いを検討される際にまず、気になるのが相場価格ですが、実は出産祝いの相場価格に明確なルールはありません。
そのため、お相手との関係により目安として下記の相場が一般的です。
友人 3,000円~1万円
上司・同僚など 3,000円~1万円
親戚 5,000円~1万円
兄弟・姉妹 1万円~3万円
娘・息子 5万円~10万円
関係性が近くなればなるほど、贈り物の金額も上がります。
ただ、親密であっても極端に高額な贈り物は、お相手に気を遣わせてしまったり遠慮されたりしてしまうため注意しましょう。 -
出産祝いで嬉しかったもの
出産祝いを喜んでもらうための選び方は様々あります。
1. 数があっても困らないもの
他の人と同じものを買わないように意識していても、贈り物が被る可能性は0ではありません。
消耗品や衣料品、商品券など、いくつもらっても困らないものを選びましょう。
2. 成長して大きくなってもある程度使い続けられるもの
お子さまの成長は思っているよりも早いものです。1、2カ月で使えなくなるようなプレゼントは避けておくのが無難です。
3. 赤ちゃんに向けたものではなく、出産を頑張ったお母さんへ向けて
出産後のお母さんは大忙し!癒されるものや、リラックスできるようなお品物をお祝いに贈ると喜ばれます。
4. わからない場合は直接聞いて選んでもらう
出産直後は、育児に必要なさまざまな用品を揃えるため出費がかさむ時期。
品物選びに困ったら、お相手に直接欲しいものを聞いてみましょう!
また、カタログギフトなどお相手が自分で選ぶことができる贈り物も喜ばれるでしょう。
【お祝いに向いていない品物】
「死」や「苦」を連想させるもの塩や日本茶など葬儀にまつわるものは、出産祝いには適していません。
また、「別れ」を連想させるものや、「切る」ものである刃物や、ハンカチなど、お別れを想像させるような贈り物は避けましょう。 -
出産祝いのメッセージ例
【親しい友人への出産祝いのメッセージ】
出産おめでとう!母子共に健康とのこと、本当にお疲れさまでした。
〇〇ちゃんはきっと素敵なお母さんになるね。
ご出産おめでとう!
心ばかりですがお祝いを贈ります。
落ち着いたらかわいい赤ちゃんに会わせてね。
【一言カード用の出産祝いのメッセージ】
ご出産おめでとうございます。
待望の赤ちゃんご誕生をお祝いして、心ばかりの品を贈ります。
【英語の出産祝いのメッセージ】
Congratulations on the arrival of your new baby!
(赤ちゃん誕生、おめでとうございます!)
All my best to your little miracle. ◯◯, get lots of rest.
(赤ちゃんの幸せを願っています。◯◯さんはゆっくり体を休めてください。) -
出産祝い のし袋の書き方
出産祝いで使うのし袋は、紅白の水引がついたものです。出産は何度あっても嬉しいお祝いなので、何度もほどいては結ぶことができる蝶結び(花結び)の水引を選びます。
お金を贈る場合はご祝儀袋に包み、ギフトを贈る場合は熨斗(のし)と蝶結びの水引が印刷されたのし紙をかけます。
ギフトを配送する時は、のしが汚れないよう、なるべく「内のし」を選びましょう。
のし袋、のし紙には次のように書きます。
のし紙の上中央に名目を書きます。「お祝」、「御祝」、「御出産御祝」、「ご出産お祝」、「祝 御出産」などが一般的ですが、親しい間柄であれば、「ご出産おめでとう」のようなメッセージにしても構いません。
水引をはさんだ名目の下の部分には、贈り主の名前を書きます。
この時、名目よりもやや小さめに書くとバランスがよく見えます。
一人で贈る場合はフルネームを記載しますが、連名で贈る場合は次のように書きます。
【〜3名まで】
右から五十音、または目上の人の順でフルネームを書く。
【4名以上〜】
中央に代表者のフルネームを書き、左側に「外一同」と小さめに書く。
【夫婦・家族で】
中央に代表者のフルネームを書き、左に他の家族の名前を書く。
4名以上の場合は、代表者の左側に「家族一同」と入れる。
近年は、環境保護のために簡易的なのし紙が用いられることもありますが、基本の書き方は変わりません。赤ちゃんの誕生を祝う気持ちは、贈るマナーをわきまえて表すのが素敵ですね。
関連コラム
お知らせ
-
- 2022.10.04 NEW
- 「カタログeギフト」承りスタートいたしました!
-
- 2022.10.04 NEW
- 「ギフトギャラリーナナフロ」ギフトラッピング&メッセージカードサービス承りスタートいたしました!
-
- 2022.9.28 NEW
- 「ギフトページ」リニューアルオープンしました!