カテゴリから選ぶ
母の日の
実用的な人気プレゼント12選!
年代別もらって嬉しい選び方まで
カーネーションのプレゼントも素敵ですが、本当の意味での「使える」ギフトも嬉しいものです。
お母さんの年代別に、喜ばれやすい実用的なギフトの傾向をまとめました。
今年の母の日は、もらって嬉しい使って嬉しいの贈り物をしてみてはいかがでしょうか。
母の日の実用的なプレゼントの予算はどれくらい?
母の日の予算相場は、3,000〜10,000円と言われています。
グルメやスイーツの食品系ギフトの予算相場は3,000〜6,000円なので、お菓子などを贈る場合は、これくらいを予算の目安としておくと良いでしょう。
一方で、調理家電や身につけるアイテムを探す時には、相場よりも少し多めに予算をとっておくと、上質な贈り物ができるはずです。
母の日の実用的なプレゼント選びのポイント【年齢別】
母の日に喜ばれるプレゼントは、お母さんの年齢によっても変わってきます。
年代別におおよその傾向をまとめました。
年齢問わず喜ばれるもの
年齢を問わずに喜ばれるものは、グルメやスイーツといった「食品類」です。
特に、珍しいものや美味しいもののギフトは、どの世代にとっても嬉しい贈り物になるでしょう。
母の日限定のセットや詰め合わせなど、バリエーション豊富で選びやすいのも食品ギフトの特徴です。
甘いものが苦手なお母さんへは、食事系のギフト、スイーツ好きなお母さんには話題の人気スイーツBOX、自分ではなかなか買わない高級チョコレートなど、好みに合わせてチョイスしましょう。
20〜30代
ママになった妻へ、夫が母の日ギフトを贈る時は、20〜30代に合わせたプレゼント選びをするのがおすすめです。
20〜30代に喜ばれるプレゼントは、コスメや家で使える日用品で、なかでも自分では購入しないような高級ラインもしくはこだわりのおしゃれグッズがよく選ばれています。
子育てと仕事、家事に大忙しの若いお母さんが、ほっとリラックスできるようなアイテムを選んでみてください。
お子さんと一緒にギフト選びをしたりメッセージカードを作ったりするのも素敵ですね。
40〜50代
40〜50代のお母さんは、子育てや仕事、そして介護などで忙しくなかなか自分の時間を持てない人も少なくありません。
一方で、品質の良さや上質な物の良さが分かる年齢でもあり、価格よりも質の高さやこだわりのポイントを重視して選ぶのがおすすめです。
グッズとしては、日々の生活を快適にしてくれるものや、疲れを癒してくれるアイテムがよく選ばれています。
例えば、リラックス効果のあるアロマグッズや便利機能が搭載された調理家電、家事の時短ができる便利アイテムはいかがでしょうか。
60〜70代以上
60〜70代は、子育てや仕事も一段落して、そろそろ自分や配偶者の健康を気遣う年齢です。
母の日のプレゼントも、日々の暮らしを楽にしてくれる便利グッズや、健康や体調管理ができるアイテムがよく選ばれています。
体調管理を簡単にできるスマートウォッチや、紫外線対策のためのストールや帽子、散歩の時の水分補給に便利なウォーターボトルなど実用品がおすすめです。
還暦や古希、喜寿に合わせて、調理家電やお掃除ロボットといったちょっと豪華なプレゼントをするのも良いかもしれません。
母の日に贈る実用的な人気プレゼントランキング
母の日に贈る実用的なプレゼントは、見た目や話題性だけでなく、性能や使い勝手、使用感のレビューを参考にして、使いやすいものを選ぶと喜ばれます。
もらって嬉しく使って嬉しい、お母さんにふさわしい実用的なギフトを見つけてください。
1位:バッグ
-
[ポロ ラルフ ローレン]バッグ(11806005Bベージュ)
6,600円(税込)
アイコニックなポロベアが目を引くデザインのバッグは、どんなスタイルにも合わせやすいカラーです。再生ポリエステルを使用した環境にやさしい素材を使用しており、付属のポーチにも収納できるバッグです。
-
[ヒロコ ハヤシ]DAMASCO(ダマスコ)スマホポシェット ピンクゴールド
40,700円(税込)
スマートフォンをはじめ、カードやすぐに取り出したい小物を携帯するのに便利。前面のフラップ付きポケットはマチ付きで取り出しがしやすく、カードやコインを収納いただけます。背面には、スマートフォンが収まるサイズの立体的なポケットを付けました。
-
[プラスニド]愛おしいデザインのオーガニックトートPEANUTS
4,180円(税込)
やわらかめの帆布は荷物量が多い日も腕や肩に負担をかけずに持つことができます。マチ付きで見た目以上に大容量。ちょっとしたお出かけに最適です。他と被りにくいレアデザインを、可愛すぎず大人に合わせてシンプルに仕上げました。売り上げの一部を動物愛護団台へ寄付しています。
2位:リビングアイテム
-
[アラビア]パラティッシ ティーカップ&ソーサー パープル
9,350円(税込)
緻密な構図で描かれたフルーツや花々と鮮やかな色彩が魅惑的なデザインは、フィンランド語で楽園と名付けられました。パ日常のテーブルが華やかな空気に包まれます。
-
[サロンドソワレ]リフレ(ピンク)
2,420円(税込)
大きな花のモチーフをつけた、飾らないフェミニンカラーのスリッパです。味わいのある色合いで、インテリアとの相性もぴったりです。4本の鼻緒で仕切られているので、足指を広げて足をリフレッシュ。
-
[ル・マヨルカ]リキッドソープ&ハンドクリームセット アマルフィピオニー
3,080円(税込)
イタリア各地の特産を表現した柄や香りのリキッドソープ、ハンドクリームのセットです。華やかな見た目と、爽やかで優雅なアロマが日常にときめきを与えてくれる贈り物です♪
3位:コスメ・ビューティーアイテム
-
[エスティーローダー]ピュア カラー クリスタル バーム【名入れ】
4,950円(税込)
軽やかでベタつかず、唇に溶け込むようになじみ、ほんのり色づくティント リップ バームです。ご注文時に、刻印をすることができます!お名前やイニシャル、モチーフが入ったオリジナルリップはギフトにぴったり。
-
[スカンジナビスク]ハンドクリーム ギフトセット
7,150円(税込)
スカンジナビアの海と森にインスパイアされたハンドケア ギフトセット。べたつくことなく素早く吸収される、デンマーク製の保湿力豊かなオーガニックハンドクリーム。99%天然成分で、4種類のオーガニック認証成分とデンマークの湧き水、そしてほんのり香るフレグランスが配合され、肌の潤いと保護を保ちます。
-
[ラブクロム]ラブクロム(R) K24GPゴールド ツキ
11,880円(税込)
ラブクロムは、日本の工業技術「JP CHROME-TECH®」を活かし、「美髪を守る」をコンセプトに開発されたヘアコーム。スムーズなクシ通りで、髪をやさしく解きほぐし、ダメージレスなヘアケアをサポートします!
4位:ファッション雑貨
-
[ポロ ラルフ ローレン]シェニール織ハンカチ(12902705Aアイボリー)
2,970円(税込)
程よい厚みと柔らかな質感、美しい発色が特徴のシェニール織。シェニール糸を一度織り、裁断した糸を再度織るため再織りともいわれています。アイコニックなPoloベアが目を引くシェニールはギフトにもおすすめです。
-
[キタムラ]ショルダーバッグ Y-1321 サンドベージュ/アイボリー
19,000円(税込)
デイリーでお使いいただける、カジュアルテイストのショルダーバッグ。口元はマグネット付きで開閉も楽々。ちょっとしたお出かけにぴったりのミニサイズで、スマホショルダーとしてもお使いいただけます。
-
[ヴァンドームブティック]すずらん ブローチ(VBRV8033 UW)
16,500円(税込)
フランスで5月1日は「ミュゲの日」と言われ、愛する人やお世話になっている人にすずらんを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われます。花言葉は「幸福の再来」「純粋」「癒し」。可憐なすずらんは、ギフトにも喜んでいただけるモチーフです。
5位:キッチンアイテム
-
レンジメートプロ ブラック
9,900円(税込)
《焼く》《炒める》《炊く》《蒸す》《茹でる》《煮る》《温め直す》《アレンジ》8 つの調理法が電子レンジで可能!焼き塩さばであればたった4分、グリルで焼いたような香ばしい焼き目がつきます。
-
[EPEIOS]コールドブリューメーカー 350ml
10,890円(税込)
一晩かかる水出しコーヒーが、たったの10分でできるコールドブリューメーカーです。携帯用の蓋も付属しているので、室内だけでなくアウトドアなどどこでも楽しんでいただけます。あたたかくなるこれからの時季に大活躍!
-
[アラジン]グラファイトグリル&トースター フラグシップモデル ホワイト
35,200円(税込)
「遠赤グラファイト」がわずか0.2秒で発熱。短時間かつ高温で、外カリ中モチのトーストを焼くことができます。マイコン制御で最適な焼き時間を自動で算出し、誰でも手軽に美味しいトーストに仕上がります。
6位:リフレッシュアイテム
-
[生活の木]ネムリラ ブレンドエッセンシャルオイル ラベンダー 30ml
4,070円(税込)
ラベンダー調の香りにカモマイルの心地いい甘さをプラス。おやすみ前などのリラックスしたいときに。気持ちのいい睡眠で次の日の気分をリフレッシュ!
-
【西川 newmine】頬にやさしい美容まくら NM3601
22,000円(税込)
上層部がぷるふわタッチウレタンと下部層低反発ウレタンの2層構造で包み込まれる様な柔らかさと安定感があり、特殊形状で頬にかかる圧力を分散。首と背中の隙間も埋める構造で自然な寝姿勢を促します。
-
★[エアー]01マットレス ベーシック シングル
49,500円(税込)
エアー01マットレスは、快適な睡眠へと導く特殊立体凹凸構造。敷き寝具に求められる「体圧分散」「寝姿勢保持」の機能を高めることで、快眠をサポート。質の高い睡眠を提供いたします。 ベーシックタイプはしっかりと支えながらソフトに受け止めます。
母の日に自分では買わないけどもらって嬉しいものは?
お母さんが自分では買わないけれど、プレゼントとしてもらったら嬉しいと思うプレゼントの特徴をまとめました。
ちょっと贅沢な日常のアイテム
いつもより少し高い価格帯の石鹸や、肌触りにこだわったタオルなど、ちょっと高級な日用品は自分で買う人が少ないので喜ばれやすいプレゼントです。 普段使っている日用品は、高価格帯になっても1,000〜2,000円程度で贈れるプレゼントがたくさんあり、限られた予算内で喜ばれるギフトを購入したい場合にもおすすめです。
知る人ぞ知るこだわりのアイテム
限られた本数しか販売されないクラフトビールや地酒、日本に上陸したばかりで店舗数が限られているお店のスイーツなどは、新鮮な気持ちを味わってもらえるギフトになります。また、催事会場限定ギフトやお取り寄せ食品も狙い目です。 お母さんの好みのジャンルで、新しいブランドや知る人ぞ知るメーカーを探してみるのが良いでしょう。
興味があっても試すには勇気がいるアイテム
エステやワイナリー見学、高級ホテルステイなど、憧れや興味があってもなかなか自分からは試すことがない体験ギフトを贈るのも素敵です。 体験は、それを体験した瞬間だけでなく、思い出話を共有することで家族の時間をもつこともできます。 ひそかに「やってみたいな」、「興味があるな」と思っていることを聞き出して、素敵な時間を過ごしてもらいましょう。
なくても困らないけれどあると便利なアイテム
時短になる最新の調理家電や、他の道具で代用できるけれどもあると便利なちょっとしたグッズは、自分で買うことがあまりないので、母の日に喜ばれやすいプレゼントです。 キッチン用品など室内で使用するアイテムの他には、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤフォンといったデジタルグッズもふさわしいギフトになるでしょう。
自分へのご褒美になるアイテム
自分で自分のご褒美を買うのは「気が引ける」という方も多いでしょう。 お母さんの世代では、自分へのご褒美に罪悪感をもってしまう方もいます。 心身をほぐしてくれるマッサージグッズや、高級魚介、肉セットなど、自分ではなかなか買うことのない高級アイテムはいつも頑張っているお母さんにふさわしいギフトです。思い切り堪能してもらいましょう。
母の日のプレゼントを贈る時の気遣い
母の日のプレゼントを贈る時は、次の2点に配慮しましょう。 母の日は日頃の感謝を伝える日、気持ちよくギフトを受け取ってもらえると良いですね
夫婦でのプレゼントは連名で贈る
夫婦で母の日に贈り物をする場合は、連名で贈るようにしましょう。 これは、実母へ贈る場合も、義理の母へ贈る場合も、同様です。 例えば、妻・夫のどちらかが単独で母の日のプレゼントを選んだとしても、メッセージカードや差出人は夫婦の名前を書いて、仲良く元気に暮らしていることを示します。 その場合、パートナーには「母の日のプレゼントは〇〇を贈っておいたよ」と申し送りをしておくと、お母さんからお礼の連絡を受けた時もスムーズに対応できます。 また、子ども(実母、義理の母にとっての孫)がいる場合、メッセージカードや手紙を一緒に贈るのも良いかもしれません。 兄弟でお金を出し合って母の日のギフトを贈る場合も、連名で贈りましょう。
ギフトにはメッセージを添える
母の日のプレゼントには、母の日にちなんだ簡単なメッセージを添えると喜ばれます。 日頃の感謝や、いつまでも元気でいてほしいという労りの気持ちをシンプルな言葉で綴ってみましょう。義理のお母さんに贈る時は、どんなメッセージがふさわしいのか悩んでしまうかもしれませんが、夫婦でプレゼントを選んだこと、子ども(孫)のちょっとしたエピソードなどを中心にまとめると喜んでもらえるはずです。 マナーやしきたりにこだわりすぎず、丁寧な言葉で書くのが、伝わりやすいメッセージにまとめるコツです。 「いつもありがとうございます」、「Happy Mother's Day!」など一言だけの場合はきれいなカードに書いて添えると好印象です。
まとめ
母の日のプレゼント選びは、お母さんの年代や好み、ギフトの予算に合わせて選びましょう。
実用的なアイテムの中でも、自分では買わないちょっと高級な価格帯のもの、贅沢な気分になれるリッチなアイテムはギフトにぴったりです。
何かと忙しいお母さんがリラックスして豊かな時間を過ごせるようなプレゼントを、おすすめアイテムの中から見つけてくださいね。
「母の日おめでとう」のメッセージを添えて、素敵な母の日をお過ごしください。
更新日:
2025年3月5日