カテゴリから選ぶ
父の日は、いつどこで始まったかご存知ですか?
米国発祥の父の日は、1980年代から日本で定着し始めましたが、毎年日づけが移動するため、うっかり忘れてしまわないよう、5月から早めに準備をしておく必要があります。
2024年の父の日は6月16日(日)
父の日は6月の第3日曜日です。
6月の中旬ということで、新年度を迎えたばかりの頃は、まだ先と思うかもしれません。
しかし、6月は梅雨時です。
お天気の様子を見ながら過ごしていると、あっという間に父の日を迎えてしまう可能性があるので、注意したいところです。
2024年の父の日、すなわち6月の第3日曜日は6月16日(日)になっています。
今年はちょうど、ひと月の中央に位置していますね。
5月にはゴールデン・ウィークを過ぎると母の日があり、何かとイベントが多い月に思えるでしょう。
一方で、6月は祝日が設定されていないため、父の日をうっかり見過ごしてしまうという人も少なくないのです。
忘れずお祝いするためには、早めにプレゼント選びをしておく、カレンダーにリマインドしておく、お父さん以外の家族とあらかじめその日の過ごし方を相談しておく、などの対策が考えられます。
日曜日は多くの人にとって予定を合わせやすい日です。
日頃、なかなか感謝の気持ちを伝えられないという人こそ、「父の日」というイベントを上手に活用してみませんか?
今後の父の日についても10年分をご紹介します。
どれくらい日づけが変わるのか、チェックしてみるのも面白いですよ。
今後の父の日はいつ?6月の第3日曜日
今年の父の日は6月16日(日)ですが、来年は異なります。
父の日は、6月15日から21日の間に位置します。
試しに、次の10年間の父の日を並べてみましょう。
2025年 6月15日(日)
2026年 6月21日(日)
2027年 6月20日(日)
2028年 6月18日(日)
2029年 6月17日(日)
2030年 6月16日(日)
2031年 6月15日(日)
2032年 6月20日(日)
2033年 6月19日(日)
2034年 6月18日(日)
このように一覧にすると、今年(2024年)の父の日は、早めのタイミングであることが分かります。
20日、21日になると、6月の中旬以降で、ひと月の後半というイメージになりますが、今年の父の日である16日は、数字としても体感としても、まさに中旬と言えるでしょう。
とはいえ、人気のプレゼントは早めに売り切れてしまうこともあるので、中旬〜下旬にかかわらず、余裕をもって準備しておく方が安心です。
おすすめは、5月下旬〜6月上旬に、プレゼント選びや配送などの手配をすませておくことです。
このタイミングであれば、配送に時間がかかるプレゼントでも、スケジュールを気にせず選べるので素敵な贈り物を探しやすくなりますよ。
父の日の由来・起源
父の日の起源は、1909年までさかのぼります。
「母の日のように、父に感謝する日も作ってほしい」、当時、米国ワシントン州に住んでいたソノラ・スマート・ドッドという女性がそのように提唱したのが始まりでした。
彼女の父は、南北戦争で戦った退役軍人で、復員直後に妻(ソノラの母)を過労により亡くすという悲劇に見舞われました。
ソノラのほかに5人の兄がいる大家族だったドッド家は、母の死後、男手ひとつで切り盛りされていくことになります。
120年以上昔の米国では、家事育児をするのは女性という考えが一般的でした。
さらに時代は、南北戦争という内戦直後で混沌としていました。
その状況でソノラの父にたいへんな苦労があったことは、想像にかたくありません。
苦労のためか、ソノラたち兄弟6人が成人すると、ほどなくソノラの父は亡くなってしまいました。命を削るように子どもたちを育てていたのかもしれません。
父亡き後、ソノラは牧師協会に、当時すでにあった母の日のように、父に感謝する日を作りたいと相談しました。
6月は、ソノラの父親の誕生月であり、ソノラは父を偲ぶためにこの月を選びました。
礼拝が第3日曜日に行われたことから、日づけが決まったと伝えられています。
父の日が日本に普及したのはいつ頃?
米国発祥の記念日である父の日は、戦後にはすでに日本へ上陸していました。
しかし、認知度は低く、キリスト教会が催しやはたらきかけを行うのみで、実際にイベントとして親しまれていたわけではありませんでした。
現在のような父の日が定着したのは、1980年代以降です。
当時のデパートが父の日を販売戦略の一環として取り入れ、イベントとして紹介されるようになりました。
1981年には「FDC ファーザーズ・デイ委員会」が立ち上げられ、感謝を伝えてギフトを贈るという習慣が啓蒙されるようになりました。
委員会では、「父の日に黄色いものを贈ろう」というイエローリボンキャンペーンを実施していました。黄色は英国において身を守る色とされていて、大切な人の無事を願い、幸福や富を象徴する色とも言われています。この色をシンボルカラーにすることで、父の日は広く知られるようになりました。
今では、父の日がイベントとして定着したため、黄色というイメージがわかない人も多いかもしれません。
ですが、贈り物の色選びに迷ったら、伝統的な黄色をチョイスするのも良いのではないでしょうか。
ちなみに、父の日発祥の国、米国ではドッドが白いバラを墓前にそなえたことにより、バラがシンボルフラワーとされています。
人気カテゴリから選ぶ父の日ギフト
父の日ギフトで人気のあるギフトは、グルメ系の贈り物です。
うなぎなどのちょっと豪華な食べ物や、お酒とあうおつまみ、加えて地酒やウィスキーの飲み比べとおつまみのセットといった商品もよく選ばれています。
老舗ブランドのクッキーや和菓子といったスイーツ系も人気があります。
グルメ以外では、健康グッズや雑貨、フラワーギフト、カタログギフトも人気があります。
贈る相手から選ぶ父の日ギフト
父の日に贈る相手は、お父さん、義父、夫などが想定されます。
好みをよく知っているお父さんには、グルメ系ギフトがおすすめです。晩酌セットやコーヒーセットなども素敵ですね。
義理のお父さんには、グルメ系ギフトだけでなく、見た目がきれいなスイーツやお花も良いでしょう。
夫に「父の日」のギフトを贈るなら、家族で楽しめるグルメ系のプレゼントがおすすめです。
価格から選ぶ父の日ギフト
父の日ギフトを選ぶのを迷ってしまう時は、予算を決めて価格から選ぶのもおすすめです。 父の日ギフトの相場は、3,000円〜10,000円とされています。 あまり高額なギフトを贈ると、かえって気を遣わせてしまうかもしれません。 父の日は毎年のイベントなので、無理のない予算を設定してそこから選ぶようにすると安心です。
父の日についてよくある質問
日本と海外で父の日に違いはありますか?
海外にも父の日はありますが、お祝いの仕方は多様です。
中には、日づけが大きく異なる国もあり、父母の日のように両親への感謝を伝える日が定められている国もあります。
例えば韓国では、もともと母の日だった5月8日が「オボイナル」という父母の日になりました。
台湾は、爸爸(baba:お父さん)と「88」の発音が似ていることから、8月8日が父の日と定められています。
イタリアでは、聖母マリアの夫である聖人ジュゼッペの日である3月19日が、父の日に相当します。
一方で、過ごし方が日本と似ている国もたくさんあります。
英国、カナダは父の日が日本と同じく6月の第3日曜日で、ギフトを贈ったり、一緒に食事をしたりするのが一般的です。中国はこの日を「父親節」といいますが、ギフトを贈る習慣はそこまで一般的ではないようです。
イースターから数えて6回めの日曜日が過ぎた木曜日を父の日として、大量のビールを飲み交わすドイツ、11月の第2日曜日を父の日として宝くじをプレゼントするスウェーデンなど、日本から見るとユニークな風習をもつ国もあります。
父の日ギフト・プレゼントはいつから準備すべきでしょうか?
余裕をもって準備ができるタイミングとしておすすめできるのは、5月です。
5月中旬はゴールデンウィークや母の日も過ぎて、次のイベントの準備がしやすいタイミングです。
準備が直前になると、配送が間に合わなかったり、ラッピングや熨斗を用意する時間が足りなくなったりと、慌ててしまう可能性が高まります。
特に、人気のギフトは売り切れになったり予約まで時間がかかることも多いので、早めに準備をしておく方が、何かと安心と言えるでしょう。
メッセージカードを書く、サプライズを考えるなどの余裕もできるはずです。
数量限定の商品や、父の日に人気が集中しやすいアイテムをギフトとして検討している場合は、なるべく早めに準備をスタートさせることをおすすめします。
まとめ
父の日は、毎年変わります。
2024年の父の日は、例年でも比較的早いタイミングに位置するため、慌てないためには早めに準備をしておくと良いでしょう。
ギフト選びは、人気のカテゴリを把握しつつ、お父さん、義父、夫など誰に贈るか、いくらくらいの予算で探すかをポイントに選ぶとスムーズに決められます。
父の日の起源を知ると、改めてお父さんに感謝の気持ちを伝えたくなりますね。
早めの準備で、今年も素敵な父の日にしてください。
更新日:
2024年4月24日