出産祝いのメッセージ例や
マナーをご紹介!
例文10選
出産祝いのギフトを贈る時は、祝福の気持ちが伝わるメッセージを添えましょう。
心のこもったメッセージを添えることで、プレゼントと言葉、二つのお祝いを贈ることができます。
ここでは、出産祝いにそのまま使えるメッセージ例や、文章を考える時におさえておきたいマナーをご紹介しています。
09 気持ちを伝える文章を考えるのが苦手という方も、初めての出産祝いで絶対に失礼のないメッセージを書きたい、という方もぜひ参考にしてくださいね。
出産祝いのメッセージを
送る時のマナーは?
出産祝いのメッセージを作る前に、なるべく避けた方が良い表現や言い回しをチェックしておきましょう。
ここに挙げたマナー以外にも、「この言葉は誤解されそうかな?」と迷う言葉やメッセージは言い換えをした方が無難です。
マナー:忌み言葉は使わない
忌み言葉とは、ネガティブな意味を持つワードのことです。
結婚式のスピーチや受験の応援メッセージなどでも、忌み言葉は避けると言うマナーがあるので、ご存知の方も多いかもしれません。
出産祝いで避けるべき忌み言葉は、「流れる」、「失う」、「苦しむ」、「消える」、「落ちる」といった言葉です。いずれも、出産にまつわる不吉なことをイメージさせるため、避けるべきです。
また、一般的な忌み言葉としては、「別れる」、「早い」、「短い」、「なくなる」などがあります。これらの言葉を使わずにメッセージを作成しましょう。
さらに、数字にも注意が必要です。四は「死」を、九は「苦」をそれぞれ連想させるため、メッセージには入れないようにします。
マナー:プレッシャーを与える表現は避ける
「これから子育て大変だね。がんばってね」、「赤ちゃんが大きく育つといいね」、「立派な大人に育ちますように」、「心配ごとは尽きないと思うけど応援しているよ」というフレーズは、元気な人にとってはあたたかいエールに聞こえるかもしれません。
しかし、出産を終えたばかりのママにとっては、プレッシャーをかけられているように感じてしまう可能性があります。
出産というたいへんな行為のあと、お母さんは心身ともに疲弊している状態です。
出産祝いのメッセージを考える時は、そのような状態である相手が負担に思わないような言葉選びを心がけましょう。
「お疲れさま」、「がんばったね」などのように、労りやねぎらいの言葉に代えてみるのはいかがでしょうか。
マナー:きついジョークは入れず丁寧な文章を心がける
親しい友人同士や、兄弟姉妹など近しい親族同士でメッセージを送る場合、ついいつものような気軽さでメッセージを作ってしまいがちです。
しかし、繰り返しになりますが、お母さんは出産したばかりで心も体も平常時とは大きく異なる状況にあります。
また、新生児のお世話で何かと余裕がなく、冗談を受け止める力がないことも少なくありません。
普段はきつめのジョークで笑い合える仲だったとしても、いつものカジュアルさは少しおさえ、ややフォーマルな表現にとどめましょう。
よそよそしいメッセージにする必要はありませんが、一定の丁寧さは必要です。
これから紹介する文例なども参考にしつつ、いつもより優しい表現でメッセージを作ってみてください。
メッセージは
どのように作成するの?
ここでは、今すぐにそのまま使えるメッセージの文例をご紹介します。
シチュエーション別に、いくつかのパターンを記載しているので、相手との関係性や立場によって応用してください。
「1. お祝いの言葉」、「2. ねぎらいの言葉」、「3. 未来への祈り、願い」という基本の中でもさまざまなバリエーションが展開できる出産祝いのメッセージですが、一番大切なのはお祝いの気持ちです。
祝福が相手へ伝わるメッセージが作れたら素敵ですね。
出産祝いのメッセージの
文例10選
文例:友人向けのメッセージ
親しい友人向けのメッセージでは、普段のやりとりを少しだけフォーマルにした親しみやすい文章を作るのがポイントです。
普段から交流のある友人同士であれば「落ち着いたら赤ちゃんに会いたい」という言葉を入れるのも良いでしょう。
遠方であったり、普段友人同士で集まることがなかったりする場合は、ねぎらいの言葉と、家族全員の健康を祈る言葉を入れます。
また、お祝いに終止符を打たないと言う意味で、句読点は使わないようにします。
〇〇ちゃん出産おめでとう!
ほんとうにお疲れさまでした!
赤ちゃんとパパと一緒にますますハッピーな家庭を築いていってね
〇〇ちゃんはしっかり体を休めてくれぐれも無理しないでね
ご家族皆さんの健康を祈っています
赤ちゃんの誕生おめでとう!
まず〇〇は体をしっかり休めてね
子育ては家族みんなが楽しむのが一番
しっかり休んでますます幸せな家庭を築いていってね
落ち着いたら赤ちゃんに会わせてね!
今から楽しみです
幸せを運ぶ赤ちゃんの誕生 本当におめでとうございます!
今はゆっくり休んで体調に気をつけて無理しすぎないようにしてね
赤ちゃんとご家族みんなが楽しく健康で過ごせるよう 心からお祈りしてます
体調がもどったらまたいつものメンバーでも集まろうね!
文例:職場の先輩へのメッセージ
職場の先輩や上司が出産した場合は、より一層マナーに留意して、正しい言葉遣いで書くようにします。
忌み言葉は避ける、プレッシャーを与えるような表現は使わないを基本として、職場に戻ってくる日を楽しみに待っているという内容にまとめるとフォーマルな印象になります。
メッセージカードや便箋も、賑やかすぎるものは避けて、お祝いの気持ちが伝わりつつもきちんと感のあるものをチョイスしましょう。
〇〇先輩 ご出産おめでとうございます
新しいご家族の誕生で幸せいっぱいのことと存じます
お祝いの気持ちをお伝えしたく 心ばかりではありますがプレゼントをお贈りいたします
お気に召していただければ嬉しく思います
毎日お忙しいかと存じますが くれぐれもご無理はなさらずにご自愛ください
〇〇先輩とご家族皆様の健康を心よりお祈り申し上げます
〇〇さん 赤ちゃんのご誕生を心からお慶び申し上げます
〇〇さんの職場復帰を心待ちにはしておりますが ご無理はなさらず今はくれぐれもご自愛ください
また職場でお会いできる日を楽しみにしております
落ち着かれましたら赤ちゃんのお顔を見せにいらしてください
ささやかではありますが お祝いのギフトをお贈りいたします
ご家族皆様のますますの健康をお祈り申し上げます
文例:職場の同僚、後輩へのメッセージ
職場の先輩や上司だけでなく、同僚や後輩に出産祝いのメッセージを贈ることもあるでしょう。
同僚や後輩とはいえ、仕事でつながっている相手には少し丁寧な表現でメッセージを作成するのがおすすめです。
もっとも、普段から職場がフレンドリーな雰囲気で距離が近いのであれば、少しやわらかい表現を盛り込んでも問題ありません。
しかし、どれだけ親しくても、忌み言葉は避ける、句読点は打たないなどマナーを守った文章を心がけましょう。
〇〇さん ご出産ほんとうにおめでとうございます
母子共にご健康と知って安心しています
職場復帰に向けて 私にできることはできる限りなんでも協力します
遠慮なく頼ってくれたら嬉しいです
まずは体をしっかり休めてくださいね
ご家族皆様のご健康をお祈りします
〇〇さん ご出産おめでとう!
新しいご家族を迎えて一段とにぎやかになったのではないでしょうか
母子共に健康で 順調に回復していると聞いて安心しました
体調が落ち着いたら また同期でお祝いのランチ会をしましょう
いつもは〇〇さんがセッティングしてくれていましたが、今度は私が計画しますね
子育てをゆっくり楽しみながらますます素敵な家庭を築いていってください
ご家族皆様が健やかに過ごされるようお祈りしています
文例:兄弟姉妹へのメッセージ
普段親しくしている兄弟姉妹へは、無理にフォーマルな文章にする必要はありません。
いつものように気さくな言葉で、お祝いの気持ちを伝えましょう。
とはいえ、あまりにきついジョークや忌み言葉は避けるべきです。
また、手書きの場合は句読点もつけないようにしましょう。
メールやLINEが読みにくい場合は必要最低限をつけるようにします。
〇〇ちゃん出産おめでとう!
一番下の妹でいつまでも子どもだと思ってた〇〇ちゃんがママなんてまだ信じられないよ!
今はしっかり休んで子育てを楽しめるように体調を戻しておいてね
また実家(パパとママはジイジとバアバだ!)でみんな一緒にご飯食べようね
〇〇ご出産おめでとう
母子共に健康と聞いて本当に安心しました
かわいい甥っ子(姪っ子)に会える日が楽しみです
でも まずは〇〇の体調を戻すことを一番に考えてゆっくり養生してください
こちらで相談にのれることがあったら何でもいいのでいつでも連絡くださいね
これからも⬜︎⬜︎さんとますます楽しい家庭を築いていってほしい
ご出産おめでとうございます!
困ったことがあったらいつでも連絡してね!
毎日ますます楽しく にぎやかになることでしょう
お盆(お正月)に実家で甥っ子(姪っ子)に会える日が今から楽しみです
文例:親戚へのメッセージ
いつも交流がある親戚に対しては、兄弟姉妹と同様に気さくな雰囲気の文章が良いでしょう。
これまであまり交流がなかった親戚に対しては、職場の人に向けた出産祝いのメッセージのように、少しフォーマルな印象のメッセージにすると丁寧な表現になります。
【いつも交流がある親戚へのメッセージ】
〇〇ちゃん出産おめでとう〜!
ママになったんだね!
母子共に健康と聞いて本当に嬉しいです
これから毎日にぎやかになることでしょう
落ち着いたら赤ちゃんと一緒に遊びにきてね
それから育児で困ったり疲れたりしたらいつでも頼ってね
その日を楽しみに待っています!
【あまり交流がなかった親戚へのメッセージ】
〇〇さん ご出産本当におめでとうございます
小さかった〇〇さんがお母さんになられたと聞いて
これまでの月日や思い出をふりかえっていました
ささやかですが 〇〇さんへお祝いの品を贈ります
これから家族が増えて 〇〇さんファミリーはいっそうにぎやかに 楽しくなるのでしょうね
親戚が増えて嬉しい気持ちがいっぱいです
かわいい赤ちゃんを連れて お休みの日には顔を見せてくださいね
親戚づきあいの程度によって、気さくなメッセージ、フォーマルなメッセージを使い分けるのが大切なポイントです。
文例:パパになった男性へのメッセージ
我が子の誕生で父親となった男性に贈る出産祝いのメッセージは、パパを応援するような内容がふさわしいでしょう。
ママとなった男性の妻、生まれたばかりのお子さんをねぎらうような言葉を添えるとなお良いですね。
〇〇さん お子様のご誕生おめでとうございます!
きっと〇〇さんと奥様に似ているかわいい赤ちゃんなのでしょうね
母子共に健康と聞いて たいへん安心いたしました。
〇〇さんもパパとなって これからますます幸せな家庭を築かれていくことでしょう
ご家族皆さんがたくさんの希望に満ちた日々を過ごされますよう お祈りしております
奥様にもどうかよろしくお伝えください
お子様のご誕生 本当におめでとうございます
パパとなってこれから新しい生活のスタートですね
私で役に立てることがあれば 遠慮なくいつでも頼ってください
これからご家族皆様で明るいご家庭を築かれていく様子が 目に浮かぶようです
落ち着いた頃に かわいい赤ちゃんと〇〇さんそして奥様ともお会いできるのを楽しみにしております
どうかそれまでご家族皆様ご自愛くださいませ
パパとなった男性に贈る場合は、ママ(妻)への労りの言葉を入れると温かみのある文章になります。
出産を終えた奥様を気遣う言葉、母子共に健康で嬉しいというメッセージを入れるようにしましょう。
文例:2人目以降の出産へのメッセージ
初産ではなく、2人目以降の出産の場合は「家族が増えてますますにぎやかになること」、「家族が増えて楽しさも増えること」に焦点をあてたメッセージを作ると、喜びや祝福の気持ちを表しやすくなります。
なお、一人よりも二人、二人よりも三人の方が子育てに手が必要であることは自明の理なので、「子育ては大変だと思いますが」という言葉もプレッシャーにならず受け入れてもらいやすいでしょう。
ご出産おめでとうございます
新たなお子様の誕生で喜びも二倍 楽しみも二倍
家族の笑顔もたくさん増えることでしょう
〇〇さん パパ お姉ちゃん(お兄ちゃん)の◯さん 赤ちゃんと
ますます素敵な家庭を築いていってください
ご家族皆様が健やかに過ごされますよう お祈り申し上げます
この度はおめでとうございます
母子共に健康と聞いて 安心しました
子育てはしばらくたいへんなこともあるかもしれませんが、ご家族が増えて笑顔もたくさん増えたことと思います
この度のお祝いのしるしに心ばかりですがプレゼントをお贈りします
子育て中も無理はせず楽しく幸せに満ちた日々を過ごされますよう お祈りしています
私で役に立てることがあったら 遠慮なくいつでも連絡ください
落ち着いた頃お会いできるのを楽しみにしています
文例:贈るのが遅くなってしまった場合の
メッセージ
お祝いのメッセージを贈るのが遅くなってしまった時は、「1. お祝いの言葉」、「2. ねぎらいの言葉」、「3. 未来への祈り、願い」に、遅くなってしまったお詫びを一言入れると良いでしょう。
お詫びのフレーズを入れる箇所は、1と2の間、もしくは2と3の間が適しています。
「遅くなってごめんなさい」という言葉から書き始めると、弁解が先に立ってお祝いの言葉が弱く感じてしまうので、まずお祝いを述べることが大切です。
素晴らしい赤ちゃんのご誕生 誠におめでとうございます
直接お会いしてギフトをお渡しするつもりでしたが タイミングが合わずに遅くなって申し訳ありません
産後からしばらく経過したと思いますが 体調はいかがでしょうか?
〇〇さんのお役に立つような品物を選んでみました
ささやかですが 気に入って使っていただけたら嬉しいです
赤ちゃんとご家族の健康とご多幸をお祈り申し上げます
〇〇さん ご出産おめでとうございます!
ギリギリまで仕事をしてからの産休 そしてご出産ほんとうにお疲れ様でした
お祝いが遅くなって申し訳ありませんが 別便でささやかなギフトをお贈りします
産後の回復のお供に気に入っていただけたら嬉しいです
赤ちゃんの健やかな成長 ご家族皆様のご多幸をお祈りいたしております
文例:英文のメッセージ
英語で出産祝いのメッセージを書くと、スタイリッシュな印象になります。
メッセージカードでお祝いを伝える場合は、カードの雰囲気に合わせて英語で表現するのも素敵ですね。
なお、国際結婚をしたご夫婦への出産祝いや、海外在住の夫婦へ出産のお祝いを贈る時には英語のメッセージが役に立ちます。
【シンプルな祝福の言葉】
Congratulations on your new bundle of joy!
(ご出産おめでとう!)
Congratulations on your new arrival!
(ご出産おめでとうございます!)
I wish for the wonderful future of your baby.
(赤ちゃんの輝かしい未来をお祈りします)
【少しおしゃれな言い回し】
Congratulations to the happiest mama and dad in the world!
(世界で最も幸せなママとパパ、おめでとう!)
Welcome to a baby and this world.
(赤ちゃん ようこそこの世界へ)
Nice to meet you!Lovely cute prince/princess!
(初めまして、かわいい王子様/お姫様!)
Bless the little angel!
(小さな天使に祝福を!)
文例:誰にでも使えるメッセージ
ここに挙げた関係性以外の方へ贈る時は、誰にでも贈ることができるメッセージを活用してみましょう。
基本的に「1. お祝いの言葉」、「2. ねぎらいの言葉」、「3. 未来への祈り、願い」という3つの構成をふまえた内容であれば、マナーに沿っていて誰にでも好意的に受け取ってもらいやすいメッセージとなるはずです。
踏み込んだ内容を書かなくても、お祝いの気持ち、子どもの健やかな成長の願い気持ちを盛り込むことで祝福の気持ちを表現できます。
【誰にでも使える短いメッセージ】
ご出産 誠におめでとうございます
まずはゆっくり体をやすめてください
赤ちゃんのご健康 そしてご家族皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
ご出産おめでとう!
まだ暑い日が続くので(寒い日が続くので)くれぐれもご自愛ください
ご家族皆さんが健やかで幸せな日々を過ごされますよう 願っています
【誰にでも使える長いメッセージ】
赤ちゃんのご誕生 おめでとうございます!
母子共に健康と聞き 安心いたしました
体調が回復するまでくれぐれもご自愛ください
ご家族が増えて ますますご一家はにぎやかになることと思います
ご夫婦二人で助け合い 子育てを楽しんでください
皆様が より一層幸せに満ちた日々を過ごされますようお祈りいたします
まとめ
出産祝いのメッセージは、祝福の気持ちを素直に表すことが大切です。
忌み言葉やNGな表現を入れないように気をつけて、自分の言葉でストレートにお祝いを表現してみましょう。
友人や親戚には比較的フランクな表現もOKですが、上司や先輩、後輩などに対してはフォーマルな言い回しや丁寧でマナーをわきまえたメッセージを作る必要があります。
さまざまなバリエーションの文例をご紹介しましたので、参考にしながら作成してみてくださいね。
更新日:
2024年7月31日
本コラムの監修
監修:小田急百貨店オンラインショッピング
小田急百貨店オンラインショッピングではギフト好適品をはじめ、デパ地下スイーツ&グルメやデパコスなど百貨店ならではのラインアップから、季節に応じた旬のお品物までバイヤーが厳選して取り揃えております。 "上質な"品揃えやサービスを提供し、お客さまの「より充実した時間」と「より心豊かな生活」のお手伝いをいたします。
株式会社小田急百貨店の詳細はこちら